第6回日本舞踊 未来座 =最(SAI)= 舞姫
<公演日時> | 2023年6月3日 (土) ①18:00 2023年6月4日 (日) ②11:00 ③14:30 ④18:00 2023年6月5日 (月) ⑤11:00 ⑥16:00 |
---|---|
<場所> | 国立劇場小劇場 |
<入場料> | 8,000円(税込) 各種割引:25歳以下割引・障害者割引 当日会場受付にてお一人様1,000円キャッシュバック |
<主催> | 公益社団法人日本舞踊協会 |
第3回 修永会
<公演日> | 2023年3月26日 (日) |
---|---|
<場所> | 大濠公園能楽堂 |
<時間> | 開場10:30 開演11:00 |
<演目> | 清元「瓢箪」 |
<入場料> | 3,000円(自由席) |
<主催> | 修永会 |
<後援> | 福岡市 |
<お問い合わせ> | 修永会事務局 ℡050-1023-4438 |
裕輝会
<公演日> | 2023年2月25日 (土) |
---|---|
<場所> | アルカスSASEBO 四階中ホール |
<時間> | 開演12:30 |
<演目> | 清元「三社祭」 15時半頃 |
<主催> | 藤間裕太郎 |
第64回 日本舞踊協会公演
<公演日> | 2023年2月11日 (土) |
---|---|
<場所> | 国立劇場大劇場 |
<時間> | 開場16:00 開演16:30 |
<演目> | 長唄「風林火山」 |
<入場料> | 1等席9,000円(指定席) 2等席5,500円(指定席) 3等席2,000円(自由席) |
<主催> | 公益社団法人日本舞踊協会 |
<後援> | NHK |
<助成> | 2023都民芸術フェスティバル参加公演 (都民芸術フェスティバル主催:東京都・公益財団法人東京都歴史文化財団) |
公演チケットの申し込みについて
お名前・ご住所・公演名・チケット枚数を明記の上、問い合わせフォーム、メールもしくはFAXにてお申し込み下さい。
確認がとれ次第、チケットとチケット代金振込み先をお送りします。
送料無料ですが、振込手数料はご自身でご負担下さい。
チケットの受け渡しは、公演当日の受付預けも可能です。受付にてチケットをお受取ください。
過去公演
晃晴の会三十五周年 特別企画舞踊会
<公演日> | 2022年11月27日(水) |
---|---|
<場所> | 大田市民会館大ホール |
<時間> | 10:15開演(開場10:00) |
<演目> | 長唄「鶴亀」 帝(序幕) |
<入場無料> | 自由席 |
<主催> | 晃晴の会 |
埼玉県芸術文化祭2022協賛 藤景会
<公演日> | 2022年10月8日(土) |
---|---|
<場所> | 越谷サンシティ小ホール |
<時間> | 12:00開演(開場11:30) |
<演目> | 清元 「卯の花」 常磐津 「粟餅」 |
<入場無料> | 自由席 |
<会主> | 藤間清嘉寿 |
第九回 和
<公演日> | 2022年10月5日(水) |
---|---|
<場所> | 日本橋劇場 |
<時間> | 18:00開演(開場17:30) |
<演目> | 太刀盗人 田舎者万兵衛 (20:20頃を予定) |
<入場料> | 前売 自由席:2,500円 前売 指定席:4,000円 当日 自由席:4,500円 |
<主催> | 邦楽集団 和(なごみ) |
藤間章作先生を偲ぶ会
<公演日> | 2022年10月1日(土) |
---|---|
<場所> | 国立劇場小劇場 |
<時間> | 12:00開演(開場11:30) |
<演目> | 序幕 常磐津「永寿松竹梅」 |
<入場料> | 5,000円 |
<主催> | 藤間章作一門会 |
邦楽囃子 佐幸会
<公演日> | 2022年9月26日(月) |
---|---|
<場所> | 紀尾井小ホール |
<時間> | 15:00開演(開場14:00) |
<演目> | 長唄 「七福神」 |
<入場料> | 4,000円 自由席 |
<主催> | 佐幸会 |
藤間流 藤盛会 東京支部舞踊会
<公演日> | 2022年9月11日(日) |
---|---|
<場所> | 国立劇場大劇場 |
<時間> | 11時 開演 |
<演目> | 序幕 長唄「四季の詠」 |
<入場料> | 7,000円 |
<特別出演> | 藤間勘右衞門(尾上松緑) 尾上左近 |
<主催> | 藤間流藤盛会東京支部 |
藤珠会 浴衣会
<公演日> | 2022年7月30日(土) |
---|---|
<場所> | 渋谷区文化総合センター大和田内6階 伝承ホール |
<時間> | 14時開演(開場は30分前) |
<入場料> | 1,000円 自由席 |
<主催> | 藤珠会 |
<お問い合わせ> | 当ホームページよりお問い合わせ下さい |
花形・名作舞踊鑑賞会
<公演日> | 2022年7月23日(土) |
---|---|
<場所> | 国立劇場小劇場 |
<時間> | 午後4時開演(午後6時5分終演予定) ※開場は開演の30分前の予定です |
<演目> | 清元「お染久松」道行浮塒鷗(みちゆきうきねのともどり) |
<入場料> | 全席指定 5,500円 学生 3,900円(いずれも税込) 前売開始日電話・インターネット予約:6月18日(土) 午前10時窓口販売開始:6月19日(日) ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。 |
<主催> | 独立行政法人日本芸術文化振興会 |
<お問い合わせ> | (チケット購入等)国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時) インターネット購入パソコン・スマートフォン共通 |
藤間勘晃・藤間晃彦偲ぶ会 「藤晃会」
<公演日> | 2022年7月10日(日) |
---|---|
<場所> | 日本橋公会堂 |
<時間> | 14時 開演 |
<演目> | 常磐津「吉原天狗」 |
第5回日本舞踊 未来座 =才(SAI)= 日本舞踊『銀河鉄道999』
原作:松本零士
<公演日時> | 2022年6月3日 (金) ①12:00 ②15:30 ③19:00 2022年6月4日 (土) ④11:00 ⑤14:30 ⑥18:00 2022年6月5日 (日) ⑦12:00 ⑧15:30 |
---|---|
<場所> | 国立劇場小劇場 |
<入場料> | 前売り 8,000円(税込) 当 日 8,500円(税込) 各種割引:25歳以下割引・障害者割引 当日会場受付にてお一人様1,000円キャッシュバック |
<主催> | 公益社団法人日本舞踊協会 |
新型コロナ対策支援チャリティー公演 「聖の会」

<公演日> | 2022年5月8日(日) |
---|---|
<場所> | 都城市総合文化ホール |
<演目> | 長唄「松」 長唄「供奴」 |
<入場料> | 1,500円 |
<主催> | 聖の会 |
第三十六回 日本舞踊協会中央ブロック舞踊公演
<公演日> | 2022年4月29日(金) |
---|---|
<場所> | 国立劇場大劇場 |
<時間> | 12時半 開演 |
<演目> | 長唄「阿吽」 (14時過ぎを予定) |
<入場料> | 6,000円 |
<主催> | 日本舞踊協会中央ブロック |
第25回 「伊世藤会」 藤間流日本舞踊公演
<公演日> | 2022年4月10日(日) |
---|---|
<場所> | 三島市民文化会館大ホール |
<時間> | 10時半 開演 |
<演目> | 常磐津「お夏狂乱」 馬子 |
<主催> | 伊世藤会 |
第64回 日本舞踊協会公演
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当公演は中止になりました。
来場される方々の健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願いします。
<公演日> | 2022年2月20日 (日) 夜の部 |
---|---|
<場所> | 国立劇場大劇場 |
<時間> | 16:30 |
<演目> | 新邦楽 まつり |
<入場料> | 1等席9,000円(指定席) 2等席5,500円(指定席) 3等席2,000円(自由席) |
<主催> | 公益社団法人日本舞踊協会 |
<後援> | NHK |
<助成> | 東京都 ※都民芸術フェスティバル2022参加公演※ |
第一回 「黎明の会」 藤間流日本舞踊公演

<公演日> | 2022年1月29日(土) |
---|---|
<場所> | 日本橋公会堂 |
<時間> | 17時開演 |
<演目> | 清元 三社祭 常磐津 月 |
<入場料> | 5,000円 |
<特別出演> | 藤間勘右衞門(尾上松緑) |
<主催> | 黎明の会 |
第十二回 藤間流藤盛会 関東支部舞踊公演

<公演日> | 2021年11月22日(月) |
---|---|
<場所> | 国立劇場 小劇場 |
<時間> | 一部 12時開演 二部 15時開演 |
<演目> | 二人椀久 椀久 (16時15分頃を予定) |
<入場料> | 6,000円 |
<主催> | 藤間流藤盛会 関東支部 |
新型コロナ対策支援チャリティー公演 聖の会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期になりましたが、日程が決定しました。

<公演日> | 2021年5月2日(日) |
---|---|
<場所> | 都城市総合文化ホール |
<演目> | 七福神 粟餅 |
<入場料> | 1,500円 |
<主催> | 聖の会 |
深山流 豊扇会 岐阜特別公演
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期になりましたが、日程が決定しました。

<公演日> | 2021年4月11日(日) |
---|---|
<場所> | 岐阜市民会館 |
<演目> | 操り三番叟 後見 |
<入場料> | 2,500円 |
<主催> | 深山流 |
深山流 豊扇会 岐阜特別公演
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当公演は延期になりました。
来場される方々の健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願いします。

<公演日> | 2020年4月26日(日) → 2020年8月9日(日) |
---|---|
<場所> | 岐阜市民会館 |
<演目> | 操り三番叟 後見 |
<入場料> | 2,500円 |
<主催> | 深山流 |
第三十六回 日本舞踊協会中央ブロック舞踊公演
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当公演は中止になりました。
来場される方々の健康と安全を最優先に考えた措置ですので、ご理解のほどお願いします。

<公演日> | 2020年4月11日(土) |
---|---|
<場所> | 国立劇場大劇場 |
<演目> | 阿吽 |
<入場料> | 6,000円 |
<主催> | 日本舞踊協会中央ブロック |
第六十三回 日本舞踊協会公演


<公演日> | 2020年2月22日(土) |
---|---|
<場所> | 国立劇場大劇場 |
<演目> | 道成寺昔語 |
<開演時間> | 昼の部 12:00 |
<入場料> | 1等席9,000円(指定席) 2等席5,500円(指定席) 3等席2,000円(自由席) |
<主催> | 日本舞踊協会 |
第六十二回 日本舞踊協会公演

伊世藤会

花比古会

藤間流 第五十九回 藤龍会

第五十五回 藤間流藤盛会チャリティー舞踊公演

第一回「修永会」 綴(つづる)

第2回 日本舞踊 未来座 =裁= 「カルメン2018」


第七十回記念 紫紅会


藤間京之助お浚い会

第三十五回記念 日本舞踊協会中央ブロック舞踊公演

第六十一回 日本舞踊協会公演


第五十四回 藤間流藤盛会チャリティー舞踊公演

銀座花鏡


第1回 日本舞踊 未来座 =賽= 「水ものがたり」


第六十回 日本舞踊協会公演











